スターターデッキを強化しよう!|『竜の血脈』編
皆さんこんにちは。


竜人やドラゴン、獣などのリゾネイターが中心のデッキです。
「スターターデッキを強化しよう!」シリーズの第2回目です。
この記事では『革命前夜』のカードなどを使用し、スターターデッキを強化する一例をあげていきます。
今回は炎属性の『竜の血脈』を取り上げます。
どんなデッキ?


竜人やドラゴン、獣などのリゾネイターが中心のデッキです。
搭載されているメカニズムは「体力カウンター」で、これを使った闘技は絶大な威力を発揮します。
竜人、ドラゴン、恐竜の3つの種族をサーチできる《竜の呼び声》は初期状態の『竜の血脈』に投入しても、《ホエーレ豚》と《ホエーレの突進猪》以外のリゾネイターをサーチできる優れものです。デッキ内の種族を絞り込めばまさに万能サーチというレベルの活躍をしてくれます。
《食料調達》はデッキを圧縮しつつ体力カウンターを補充します。<瞬動>(これをもつカードはいつでもプレイできる)も持っているため小回りも利きますね。
闘技の中でも《ゴッドスピード》は使いやすい1枚です。<追憶>もあり最後の一押しにも使える<覚醒>(追加コストを支払うと効果が得られる能力)も見逃せません。《フレイムアウト》は言うなれば必殺技です。効果が及ぶのは相手のみで、ダメージを与えたカードが破壊されるならそれを除外します。火力は体力カウンターの個数で調整できるので、必要な個数だけ消費して上手に使っていきましょう。
種族としてはかみ合いませんが、単体で優秀な能力を持つ《煽動の悪魔 カイム》は見逃せない1枚です。コントロールを奪う、それで攻撃する、それを破棄して自分も攻撃すると自己完結してる点もそれを後押ししてくれます。
パワーが高いこのデッキでは《恐竜の突進》は下手な除去カードよりもより高い成果をもたらすでしょう。コンスタントに800点くらいはダメージを与えられるようにしたいところですね。
先ほど紹介した《ゴッドスピード》は強力ですが、Jルーラーに<迅速>を付与することはできません。《疾走する炎馬》は使いきりですがJルーラーにも<迅速>を付与できるので、ジャッジメントしたターンに奇襲を仕掛けられます。《雷撃》はシンプルなダメージカードです。小型リゾネイターの破壊、詰めの一撃など幅広く活躍できるでしょう。
「スターターデッキを強化しよう!|『竜の血脈』編」は以上となります。
最初にも書きましたが、これはほんの一例にすぎません。もっと相性の良いカードもきっとありますので、ぜひ自分の手で素晴らしい組み合わせを見つけてみてください。
それではまた次回『押しよせる波濤』編でお会いしましょう!